胃潰瘍(いかいよう)
- HOME
- 胃潰瘍(いかいよう)
胃潰瘍(いかいよう)
胃腸の不快感が続くなら、内視鏡検査を
胃がきりきりする、胃がもたれる、胸やけがする…そんな胃腸の不快感を、一度は経験したことがありませんか?このありふれた症状も、長く続く場合には病気の可能性も否定できません。
胃腸の不快感は、胃潰瘍(かいよう)など様々な胃腸の病気の症状としてあらわれます。胃腸の不快感の続く方は、一度内視鏡検査(胃カメラ)を受けてみましょう。
内視鏡検査で異常がみられる病気
- 胃ガン
- 胃潰瘍・十二指腸潰瘍
- 急性胃炎・慢性胃炎
- 逆流性食道炎・食道潰瘍
- 食道ガン
内視鏡検査では異常がみられない病気
- 機能性胃腸症
- 非びらん性胃食道逆流症
胃潰瘍とピロリ菌除菌治療
胃の痛みを引き起こす主な病気のひとつに胃潰瘍(いかいよう)があります。
胃潰瘍は、胃から出る胃酸と胃酸から胃壁を守る粘液のバランスが崩れ、胃酸によって胃壁が傷つく病気です。胃壁が傷つくことで胃に痛みを感じたり、場合によっては出血することもあります。
胃潰瘍になったらどのような治療を行うのでしょうか?
以前は、胃潰瘍で胃の手術をした・・・という方がたくさんおられました。しかし現在は、胃に穴が開いたり、出血が内視鏡で止められない場合や、胃ガンによる潰瘍を除き、胃潰瘍は薬で治せる時代になってきています。胃潰瘍の治療薬として、ガスターに代表されるH2ブロッカーや、さらに強力なPPIという種類の薬を使用します。
胃潰瘍の原因は、ストレス、暴飲暴食、喫煙、痛み止め・ステロイドの使用などが考えられます。ヨーグルトのCMでおなじみのピロリ菌も胃潰瘍の原因のひとつです。
ピロリ菌による胃潰瘍の場合、再発することがまれではありません。しかしピロリ菌を除菌することにより、胃潰瘍の再発率を劇的に減少できます。胃潰瘍になったことがある方は、ピロリ菌の検査を受けられることをおすすめします。
ピロリ菌の検査には、尿検査、便検査、血液検査、内視鏡検査、呼気テストの5種類の検査があります。尿検査によるピロリ菌の検査が最も簡便で安価ですので、当院では主に尿検査によるピロリ菌の検査を行っています。
ピロリ菌がいることがわかったら、ピロリ菌の除菌治療を行いましょう。ピロリ菌の除菌は、3種類の薬(胃酸の分泌を抑える薬剤1種類と、抗生剤2種類)を1週間飲めば治療終了です。1ヶ月後に、ピロリ菌除菌後の効果判定検査を行います。効果判定検査では、尿素呼気テスト(判定薬を内服する前後にバッグに息を吹き込んでもらうだけの簡単な検査)を行います。検査結果が出るのは1週間後です。
残念ながらピロリ菌の除菌失敗に終わることもあり、ピロリ菌除菌治療の成功率は約7割といわれています。また、除菌治療薬には副作用もありますので、詳しくは医師にご相談ください。